私の夏休み記録
9月に入っていよいよ新学期の空気が漂ってます
心なしか帰宅中の小学生の足取りが重そうに見えたけど・・・
先々週 私も4日間の夏休みをいただきました
今さらですが 少し旅の記録を♪(ちょっと長くなりそうです)
お店をはじめてから 恐らくちゃんとした旅行は今回が初めて☆
友達夫妻を訪ねて 香川県の高松まで行ってきました
イチバンの楽しみは4年ぶり?くらいに逢う友達との再会
そしてもう一つの楽しみは
今年の春から3シーズンに分けて行われている
「
瀬戸内国際芸術祭」に行くこと
瀬戸内の島々に いろんなアーティストや島の住民などが
たくさんのアートを展示し それを自由に巡ることが出来る芸術祭です
たぶん一番よく知られているのは「直島」
地中美術館や家プロジェクト、草間彌生さんのかぼちゃでも有名ですが
私は数年前に一度訪れたので、今回はパス
今回渡ったのは「豊島」「女木島」「男木島」の3島でした
こまかーいことを書くと 恐ろしく文章が長くなるのでやめときますが
チラリと写真をご紹介します
その他 到着直後に食べたうどんや高松のマンホール
壁に描かれたヘンテコくん 豊島であったヘビなどなど
お店のブログに私の旅日記をつらつらと載せるのも どうかと思うので
細かい あんなことや こんなことの感想は省きます
が ちょっと気になる?!というマニアックな方
来月から始まる瀬戸芸の秋シーズンに行こう!と考えている方
今なら私の記憶も鮮明です!
ちょっとしたコツやオススメ情報をお教えしますよー
それにしても酷暑の夏に行ったのは かなりハードでした
買い足しても買い足しても ペットボトルがすぐ空になり
サンダルのあとがくっきり残るほど日焼けもし
移動のフェリーではエアコンが全く効かず旅一番の大汗をかきました
それでも すっっっっっごく楽しかったので
みなさんもぜひ足を運んで見て下さい
ちなみに この瀬戸芸は3年に1度開かれると決まったそうなので
私は2016年にも行くぞーーーっ!!
(今度は春か秋に行きたいな・・・)
関連記事